月見酒として楽しむひやおろしの特徴とは?

「ひやおろし」とは、一般的に、冬に搾られた新酒を春先に火入れ(加熱殺菌)し、夏の間に貯蔵・熟成させ、外気の温度が貯蔵庫と同じくらいになってきた秋に出荷するお酒のことです。

通常、日本酒は貯蔵する前と出荷前に火入れを行いますが、「ひやおろし」は出荷前には火入れをせず、「冷や」のまま「卸す」という意味で、「ひやおろし」と呼ばれます。

夏の間に熟成を深めることで生まれる、穏やかで落ち着いた香りやまろやかな味わいが魅力で、風流にしっとりたのしむ「月見酒」に、ふさわしいお酒といえます。

また、時間が経つにつれてよりまろやかで深い味わいへと変化していくことが「ひやおろし」の特徴の1つとして挙げられます。
「実りの秋」といわれるだけに、秋は魅力的な食材が豊富な時期でもあります。時とともに少しずつ味わいや香りが変化していく「ひやおろし」を、秋刀魚や里芋、松茸、鮭など、続々と旬を迎える秋の味覚とともにたのしむのがオススメです!

 

光武酒造場オススメの秋にピッタリな1本はコチラ?

  

 

秋 純米大吟醸 光武

酒類:清酒
酒質:純米大吟醸
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
原料米:麹米  山田錦  掛米 夢しずく
精米歩合:50%    容量:720ml
内容
アルコ-ル度数:15度   日本酒度:±0
酸度:1.6予定     アミノ酸度:1.4予定


 

バイヤー様必見
お役立ちニュース配信中