飲み方いろいろ自由自在不思議な酒

魔界への誘い

世界的に見ても、食中に飲まれる酒といえば、ワインやビール、日本酒(清酒)などの「醸造酒」ですが、肴と合わせて晩酌にされる「蒸留酒」は焼酎くらいのものです。

焼酎は見た目も清酒と変わらず、飲む温度や合わせる肴はほぼ同じ。異なるところといえば、「好みの濃さで飲めて、酔いに応じてアルコールの度数を調整できることと味わい方のバリエーションが実に様々」というところでしょうか。

ちょっとした工夫で風味や香りが変化し、それでいてどの飲み方もおいしく飲めるというのも本格焼酎ならではの楽しみ方なのです。

 

・お湯割り

アルコール度数が25度の場合、焼酎6:お湯4の“ロクヨン”のお湯割りにすると、アルコール度数が

15度で日本酒の燗と同じくらいになり、旨みや甘みが増してソフトな飲み心地になります。

 

・水割り

香りと風味を残しながら、本格焼酎と泡盛がよりマイルドに楽しめる最も一般的な飲み方です。

水で割ることで、口あたりがより柔らかくなります。

 

・ストレート

生(き)のままの焼酎を小さな盃やグラスに注いで楽しみます。

本格焼酎の風味と旨さが口中に広がります。

 

・オンザロック

大きめの氷を入れたグラスで楽しむ飲み方です。氷の溶け具合で変化する味わいも絶妙です。

キリリと冷えた味わいはまた格別です。

 

・炭酸割り

炭酸水で割ることで香りが立ち、爽やかな味わいで風味をより感じやすくなります。

好みの濃さや温度・割り方で楽しむことのできる焼酎は、酒に強くない人にとってもありがたい特色を

兼ね備えています。

 

下戸 が多いにもかかわらず、コミュニケーションツールとして「酒」を欠かすことができない…

焼酎はそんな日本人の為に生まれた蒸留酒だと言えます。

1 お酒が全く飲めない体質の人、もしくはお酒に弱い人のこと

バイヤー様必見
お役立ちニュース配信中